はじめまして!当ブログを運営している、アスカと申します。
都内で小さなデザイン事務所を営む、30代後半の働く女性です。仕事柄、深夜までPCに向かうことも多く、不規則な生活とストレスで肌の調子が揺らぎがちなのが長年の悩みでした。
このブログでは、そんな私と同じように、忙しい毎日の中でも「キレイ」を諦めたくない、賢くスキンケアを楽しみたいと願う女性に向けて、「正直な使用感」と「無理なく続けられる美容法」をお届けしています。
私は美容の専門家ではありません。だからこそ、皆さんと同じ目線で、実際に使ってみて心から「良い!」と感じたものだけを、忖度なくレビューしています。
肌荒れ迷子だった私が、クレンジング沼にハマるまで
少しだけ、私の肌遍歴にお付き合いください。
20代の頃は特に大きな肌トラブルもなく、「スキンケアはまあ、そこそこに」という意識でした。しかし30代に入り、仕事が独立したての多忙な時期と重なったことで、私の肌は一気にバランスを崩してしまったのです。
頬はカサつくのに、Tゾーンはテカる。時々、ポツっと大人ニキビができる。ファンデーションを塗っても、夕方にはくすんでどんよりとした印象に…。鏡を見るたびにため息をつく毎日でした。
「きっと疲れているからだ」
「高い化粧水を使えば、そのうち良くなるはず」
そう信じて、デパコスの高級ラインに手を出したり、話題の美容液を試したり。しかし、どれも劇的な変化は感じられず、「私の肌に合うスキンケアって、一体どこにあるの?」と、完全に”スキンケア迷子”の状態でした。
そんな時、ふと原点に立ち返ったのです。「もしかして、一番大切なのは『落とすケア』なのでは?」と。
そこから、私のクレンジング探求の旅が始まりました。オイル、ミルク、バーム、ジェル…あらゆるタイプのクレンジングを試し、成分を調べ、自分の肌でその違いを検証する日々。その中で出会ったのが、私のスキンケアの価値観を大きく変えることになった「アテニアクレンジングオイル」でした。
最初に使った時の感動は、今でも鮮明に覚えています。オイルなのにベタつかず、サラッとしたテクスチャー。肌にのせると、柑橘系の爽やかなアロマがふわりと香り、一日の疲れが解きほぐされていくようでした。そして何より驚いたのが、洗い上がりの肌。メイクはしっかり落ちているのに、つっぱる感じが全くなく、むしろ、しっとりと潤っている感覚があったのです。
W洗顔不要という手軽さも、時間に追われる私にとってはまさに革命でした。
もちろん、アテニアクレンジングオイルを使い始めてすぐに、全ての肌悩みが魔法のように消えたわけではありません。でも、「毎日のクレンジングが楽しみになる」という経験は、私のスキンケアへの向き合い方を根本から変えてくれました。肌の調子が良いと、自然と心も前向きになれるものだと実感したのです。
このブログが、あなたの「きっかけ」になるために
私のこの経験から強く感じたのは、「もっと早く、自分に合うクレンジングの重要性に気づきたかった!」ということです。
だからこそ、このブログでは、かつての私のように悩んでいる方に向けて、実体験に基づいたリアルな情報をお届けしたいと思っています。
- 成分や処方が、肌にどうアプローチするのか
- 実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
- 忙しい中でもスキンケアを楽しむための小さな工夫
私には、美容家のような専門的な知識や、モデルさんのような誰もが羨む美肌はありません。ですが、一人のコスメ好きとして、そして一人の生活者としての「正直な視点」で、皆さんの「キレイになりたい」という気持ちに寄り添うことはできると信じています。
このブログが、あなたが自分にぴったりのスキンケアと出会い、毎日の暮らしに小さな彩りを添えるきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。